kei 「蜘蛛の糸Ⅱ」

2023年3月退職 後の生と死を「絵と言葉」で考えたい…4月からは「画家」か?「肩書を持たないただの人間」として生活していこうと考えています。

「『責任』を分業してる」

NTT光回線からKDDI光に変えた。当然モデムも変わり 工事が必要となる

前日あたりメールが業者からきたらしく? モデムを宅配便で当日送るようだった…

いや コッチは買い物だの何だのそれどころじゃないって。せめて電話でこういうことは口頭で報せろよ。と思った 当然「不在票」が入れられており 工事をするご当人が来た時には「ブツ」は無かった。 呆れた…

たかがモデム いったいどれほどの重量があるんだか? 当然持ってくると思った

結局2時間待って何とか別のところから持って来てもらい 宅配業者には「受け取り拒否の連絡を入れろ」とのこと そのようにして2時間後工事が始まったが PCは繋がったものの スマホ等が繋がらない それを工事する人は「無線ルーターの問題だと思うので 対応外です」という…TP-Link社のモデムは色々設定とか複雑で まずソフトをダウンロードして…んで こっちがそれをやれってか? 一体何しに来たんだこの工事人。そのまま帰って行ってしまった…

 

まだ2年も経っていないTP-Linkのルーターだが この際バッファローに変えた 沖縄と違い2日以内で届く それを繋げても結局スマホipadは繋がらない KDDIのお客様センターだかと連絡を取り オペレーターの女性と1時間設定の確認やら解決策を話し合った こちらの方は親切で あるスイッチを変えることで全て繋がるようになった これで 開設には2日間かかった

 

お次はまたKDDIの別の部署から連絡が来て「月額料金について確認したい」という電話が来た 当初契約した金額と異なり若干高くなっている モデムのこともあり 鬱憤が溜まっていたので 相手に対し「そら。おかしい。『契約『というものはそういうものじゃないだろ。」 と語気を強めて言えば 「あなたと契約したのは別の部署で 本来は今伝えているのが正しい金額です。ネットでもそう記載されています」と切り返してきた さらに呆れた…

「こちらはKDDIと契約したのであって 部署が違うというのはそちらの都合に過ぎない 契約は信用の問題 貴社はそれを揺るがしている事をわかっているか?」と言っても 部署が違うので…の一点張り。「金額の問題ではない 安くなっても 信用の問題として疑念が残る」と伝えて切った

 

ある会社の不満の話になったが この手のことが増えて気がして気にかかる

 

部署の違い 話相手の違い ともかく 複数の人間が役割を分担するのはいいとして 「連携が取れていず 自分の責任じゃない」という意図が声からもひしひし伝わってくる 

福島原発の「東電」と同じだ… 会見者を替えることで 真摯に受け止めず むしろ受け流す。

1時間の電話に付き合ってくれて解決してくれたのもKDDIだが 

それ以外の2人は声からして若かった 

もっとスゴいのは 引っ越し業者の1人の若者 洗濯機を搬入しながら「この洗濯機 カビだらけですよ。この際買い換えたらどうです?東芝なら今日もってこられますし。」……何言ってんだ?コイツ。この火が出るようなクソ忙しい時間に「洗濯機を売りつけ あまつさえ勝手にメーカーまで決めている」という 引っ越しと何の関わりのないことを持ち出してくる。どうせ買うにしても 家人がゆっくり落ち着いて納得する洗濯機を選んで買うに決まっているだろに 余計なことを言ってることに気づいていない。

 

これら若者はZ世代だろう ただ そう一括りに性格や気質を決め込むモノじゃない

でも 分業のせいで 東電のみならず 大病院も 学校も 会社も 「上手に責任からすり抜けている」と感じるのは私だけだろうか…

「Z世代の分業制」はチィと不安が残った 

「責任」は命と似てる  本来は「分けることはできない」と思うんですけどw…

KDDIがセットしたモデムはこんな感じで重くデカく さらにNokia製の黒いルータっぽいのがセット。これだけ2つのコンセントを使用する 20年前のモデムに見えるほど「ダサい」

これに加えて無線ルーターって おぃおぃ… ケーブルゴチャゴチャになってるって。コンセント計3口必要

 

kei