kei 「蜘蛛の糸Ⅱ」

2023年3月退職 後の生と死を「絵と言葉」で考えたい…4月からは「画家」か?「肩書を持たないただの人間」として生活していこうと考えています。

「やっぱ 沖縄はいいなぁ…」

名古屋の最高気温14℃ 沖縄の最低気温14℃

今だったら 半袖で外を歩けるんじゃねえべか…

ずっと死ぬまで住んでいたい気もしたけれど 

「旅の途上で終える」という自分への課題が果たせなくなる

でもなぁ…沖縄はオイラにとって 梅雨以外は「天国」だった

男女問わず 正直に話し合える人も増えた そこには生まれも育ちも関係ない

 

今沖縄は岐路に立っていると思う

 

世界の「ハブ空港の役割を果たす」ことができれば 沖縄はもっと良くなる気がするが「米軍の前線基地」がデーンと島の中央を占めていて これから益々軍事的要衝になるのは明らか

じゃあ「観光で」って…こんなんで いくら稼げるというのだ

毎年二回沖縄にマラソンに来る 沖縄出身 名古屋在住の不動産屋さんと電話で雑談した「沖縄に戻ればいいのに」と言ったら「給料3倍なんすよね。こっち」という返事が返ってきた 名古屋の給料がスンゴイ高いのじゃなく沖縄が安いのだ

本島でも リゾート型を含めた高級高層マンションが立ち並び始めた

そこに住むのは「本島金持ちリタイア組」だろう 沖縄は一軒家まで鉄筋コンクリート造り 交通の便がいいところは5000万でも到底買えず マンションも同様 つまり金持ちのじさま・ばさまが「暖冬と明るく青い海」を求めて住みつくわけだ 私もそうだろうが 歳を取ってしまえば「地域になじむ」なんてこともは全然かんがえていないだろう…そんな人々がワンサカ移住してくる

伝統の「沖縄そば」も30年前と比べれば 麺も細くしなやかで随分食べやすくなってしまった 今となっては「ラーメン屋」のほうが多いんじゃないかと思う

でも 沖縄はいいところなんだ 人々の語り口は「口下手だけど柔らかい」

女性は日本で一番美人が多い(これもセクハラか?)

そして日本とは異なる歴史と文化を持っている

白い砂とエメラルドグリーンの海だけが「沖縄」なんかじゃない

 

たまに帰ってこよう。

kei